夜の風景~Sunset-Landscape

東京や近郊、時には遠方で撮った夜景・夕景。

夜の東雲ジャンクション20250120(東京都江東区)

夜の東雲ジャンクション20250120(東京都江東区)角乗り橋で撮影撮影日時: 2025:01:20 18:41:16 ISO感度: 200 露出時間: 6 (6/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/13焦点距離: 16 mm 有明ジャンクションから自転車で東雲ジャンクションへ。 供用は2009年…

夜の有明ジャンクション20250120(東京都江東区)

夜の有明ジャンクション20250120(東京都江東区)新都橋で撮影撮影日時: 2025:01:20 17:17:55 ISO感度: 200 露出時間: 20 (20/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/16焦点距離: 22 mm この日の夜、自転車で有明から東雲、辰巳とジャンクション夜景を撮りに…

夜の佃大橋20250108(東京都中央区)

夜の佃大橋20250108(東京都中央区)隅田川テラスから撮影撮影日時: 2025:01:08 17:09:49 ISO感度: 200 露出時間: 6 (6/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/16焦点距離: 35 mm 佃大橋が架けられる前は「佃の渡し」と呼ばれる渡船が320余年にわたって通っ…

夜の新大橋20250109(東京都江東区)

夜の新大橋20250109(東京都江東区)江東区側の隅田川テラスから撮影撮影日時: 2025:01:09 17:12:37 ISO感度: 200 露出時間: 2.5 (5/2) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/11焦点距離: 15 mm 隅田川に架かる現在の新大橋は昭和52年に完成されたものだという…

夜の尾道20250113(広島県尾道市)~日本夜景遺産から瀬戸内海の夕暮れ

夕暮れの尾道パノラマ20250113(広島県尾道市)千光寺公園展望台から撮影撮影日時: 2025:01:13 17:20:14 ISO感度: 200 露出時間: 1.6 (8/5) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/22焦点距離: 15 mm 1日目は鞆の浦、そして2日目は尾道に足を運んだ。 観光名所…

夜の鞆の浦20250112(広島県福山市)=潮待ち・風待ちの港町の夜(その2)

前回の「鞆の浦」続きです。 ここでは鞆の浦の夜の街並みを取り上げます。 sunset-andscape.hatenadiary.jp 夜の鞆の浦20250112(広島県福山市)太田家住宅付近の路地を撮る撮影日時: 2025:01:12 17:49:25 ISO感度: 200 露出時間: 20 (20/1) 秒 露光補正…

夜の鞆の浦20250112(広島県福山市)=潮待ち・風待ちの港町の夜(その1)

夕暮れの鞆港パノラマ20250112(広島県福山市)撮影日時: 2025:01:12 17:31:03 ISO感度: 200 露出時間: 2 (2/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/10焦点距離: 15 mm 二泊三日で備後地方へ旅行してきた。 東京から新幹線で4時間、福山で降り立ってバスで30…

夜の隅田川橋梁20250107(東京都中央区)~スカイツリーと隅田川を渡る電車の共演

※1/12(日)~1/14(火)は更新をお休みします。次回の更新は1/15(水)の予定です。 夜の隅田川橋梁20250107(東京都中央区)両国橋から撮影撮影日時: 2025:01:07 17:04:44 ISO感度: 200 露出時間: 4 (4/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/10焦点距離: …

年の瀬の夜の浅草20241231(東京都台東区)~雑踏の吾妻橋交差点を撮る

年の瀬の夜の浅草20241231(東京都台東区)吾妻橋交差点で撮る撮影日時: 2024:12:31 17:23:47 ISO感度: 200 露出時間: 0.333 (1/3) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/5.6焦点距離: 19 mm 浅草文化観光センターから帰る途中、夜の浅草の風景を撮った。 吾妻…

浅草文化観光センターから夕暮れの浅草を撮る20241231(東京都台東区)~展望デッキからスカイツリー撮ってたら……

浅草文化観光センターから20241231(東京都台東区)浅草仲見世通り方向を撮る撮影日時: 2024:12:31 16:52:49 ISO感度: 200 露出時間: 0.5 (1/2) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/5.6焦点距離: 22 mm 年明けて一週間たったばかりで恐縮ですが、大晦日の話…

夜の羽田空港20250102(東京都大田区)

夜の羽田空港20250102(東京都大田区)羽田空港第二ターミナル展望デッキから撮影撮影日時: 2025:01:02 17:04:45 ISO感度: 200 露出時間: 3.2 (16/5) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/9焦点距離: 112 mm 2004年12月に羽田空港「ビッグバード」に誕生した…

夜の豊洲運河20250101(東京都江東区)~春海橋公園からの都会夜景

夜の豊洲運河20250101(東京都江東区)春海橋公園・ガスの科学館付近で撮影撮影日時: 2025:01:01 18:27:49 ISO感度: 200 露出時間: 20 (20/1) 露光補正値: 0 EV 絞り: f/10焦点距離: 22 mm 築地から移ってきた中央市場ですっかりお馴染みになった「豊…

夜の豊洲運河20250101(東京都江東区)20250101~写真編集ソフトを利用してパノラマ写真を作成

夜の豊洲運河(パノラマ)20250101(東京都江東区)豊洲ぐるり公園で撮影、合成作成撮影日時: 2025:01:01 17:50:09 ISO感度: 200 露出時間: 30 (30/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/10焦点距離: 15 mm 元旦に豊洲ぐるり公園に赴き、夜の豊洲運河を撮影…

夕暮れのレインボーブリッジ20250101(東京都江東区)今年も初富士シルエット

夕暮れのレインボーブリッジ20250101(東京都江東区)豊洲ぐるり公園で撮影撮影日時: 2025:01:01 17:06:19 ISO感度: 200 露出時間: 5 (5/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/14焦点距離: 45 mm 夕暮れのレインボーブリッジ20250101(東京都江東区)豊洲ぐ…

2025年謹賀新年~昨年の初日の入り(東京ゲートブリッジ越しの富士山)

初日の入り20240101(東京都江東区)若洲海浜公園で撮影撮影日時: 2024:01:01 16:21:04 ISO感度: 200 露出時間: 0.001 (1/1600) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/4.5焦点距離: 27 mm 明けましておめでとうございます。 今年も拙ブログをご愛顧のほど、よ…

夜の神田連雀町20241017(東京都千代田区)~戦災を免れた奇跡の三角(デルタ)地帯

夜の神田連雀町20241017(東京都千代田区)撮影日時: 2024:10:17 17:34:39 ISO感度: 200 露出時間: 1 (1/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/6.3焦点距離: 15 mm 東京・神田に戦災を逃れた「奇跡の三角地帯」と呼ばれる一角がある。 現在の須田町一丁目か…

練馬区役所展望室からの風景20240126(東京都練馬区)

練馬区役所展望室からの風景20240126(東京都練馬区)富士山の方向を撮る撮影日時: 2024:01:26 17:33:48 ISO感度: 200 露出時間: 10 (10/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/22焦点距離: 55 mm 都内には高層建築の公共施設が多く、前に取り上げた文京区役…

夜の日本橋室町・江戸桜通り20241223(東京都中央区)~室町界隈の近代建築

夜の日本橋室町・江戸桜通り20241223(東京都中央区)三越本店と三井本館の間を撮影撮影日時: 2024:12:23 17:25:06 ISO感度: 200 露出時間: 4 (4/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/20焦点距離: 15 mm 夜の日本橋室町、日本橋三越本店と三井本館の間を通…

夜のアメ横20231021(東京都台東区)

夜のアメ横20231020(東京都台東区)撮影日時: 2023:10:20 17:33:10 ISO感度: 200 露出時間: 2 (2/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/22焦点距離: 22 mm 今日が仕事納めというところが多そうで、年末年始の準備はこれからが本番といったところだろう。 …

夜の葛西ジャンクション20240608(東京都江戸川区)~その2

夜の葛西ジャンクション20240608(東京都江戸川区)荒川河口橋で撮る撮影日時: 2024:06:08 20:05:54 ISO感度: 200 露出時間: 8 (8/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/9焦点距離: 12 mm 前回の葛西ジャンクションの続きになるが、もう一か所、高い位置か…

夜の葛西ジャンクション20240608(東京都江戸川区)

夜の葛西ジャンクション20240608(東京都江戸川区)荒川河川敷で撮影撮影日時: 2024:06:08 19:21:08 ISO感度: 200 露出時間: 8 (8/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/9 焦点距離: 11 mm 首都高速湾岸線と中央環状線を結ぶ葛西ジャンクション。 荒川河川…

夜の神田橋ジャンクション20240310(東京都千代田区)~大手町の夜の風景とジャンクションの夜の風景を一緒に楽しめる遊歩道から

夜の神田橋ジャンクション20240310(東京都千代田区)竜閑さくら橋で撮影撮影日時: 2024:03:10 18:20:05 ISO感度: 200 露出時間: 30 (30/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/22焦点距離: 18 mm 日本橋川の上で首都高速都心環状線と八重洲線を分岐する神田…

夜の堀切ジャンクション20240607(東京都葛飾区)~ジャンクションと荒川越しのスカイツリー

夜の堀切ジャンクション20240607(東京都葛飾区)堀切小橋で撮影 撮影日時: 2024:06:07 19:37:49 ISO感度: 200 露出時間: 30 (30/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/11焦点距離: 11 mm 荒川と綾瀬川の上に位置し、首都高速6号向島線と中央環状線をつなぐ…

夜の辰巳ジャンクション20240525(東京都江東区)

夜の辰巳ジャンクション20240525(東京都江東区)歩道橋の上から撮影撮影日時: 2024:05:25 19:49:14 ISO感度: 200 露出時間: 13 (13/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/10焦点距離: 15 mm 辰巳桜橋で夜景を撮った後、すぐ近くの辰巳ジャンクションへ。 …

夜の辰巳桜橋20240525(東京都江東区)

夜の辰巳桜橋20240525(東京都江東区)撮影日時:2024:05:25 19:20:54 ISO感度:200 露出時間:5 (5/1) 秒 露光補正値:0 EV 絞り:f/9焦点距離:15 mm 地下鉄有楽町線の辰巳駅を出るとすぐにある辰巳桜橋は、東雲と辰巳の間を流れる辰巳運河上に架かってい…

江戸川の逆さスカイツリー20241217(千葉県市川市)

江戸川の逆さスカイツリー20241217(千葉県市川市)撮影日時:2024:12:17 17:45:45 ISO感度:200 露出時間:6 (6/1) 秒 露光補正値:-0.3 EV 絞り:f/5.6焦点距離:55 mm 里見公園から国府台駅に向かう途中、江戸川越しのスカイツリーを撮影。 川面に映る逆…

江戸川越しのスカイツリーとシルエット富士20241217(千葉県市川市)

江戸川越しのスカイツリーとシルエット富士20241217(千葉県市川市)里見公園から撮影左手には東京タワーも見える撮影日時: 2024:12:17 17:03:18 ISO感度: 200 露出時間: 30 (30/1) 秒 露光補正値: 0 EV 絞り: f/22 焦点距離: 55 mm 江戸川沿いの高台…

多摩湖の夕景20241216(東京都東村山市)~高所から眺めるシルエット富士と夜の遊園地

多摩湖の夕景20241216(東京都東村山市)西武園ゆうえんち「富士見天望塔」から撮影撮影日時:2024:12:16 16:31:26 ISO感度:200 露出時間:0.02 (1/50) 秒 露光補正値:0 EV 絞り:f/6.3焦点距離:15 mm 先日、当ブログで多摩湖の夕景を取り上げたことがあ…

夜の川越20240909(埼玉県川越市)

夜の川越20240909(埼玉県川越市)時の鐘を撮る撮影日時:2024:09:09 18:18:19 ISO感度:200 露出時間:6 (6/1) 秒 露光補正値:0 EV 絞り:f/9焦点距離:23 mm 東京から至近距離にある古い街並み、川越は「小江戸」と呼ばれている。 「小江戸」とは「江戸の…

夜の日比谷公園20241108(東京都千代田区)

日比谷公園20241108(東京都千代田区)大噴水を撮る撮影日時:2024:11:08 17:18:35 ISO感度:200 露出時間:30 (30/1) 秒 露光補正値:0 EV 絞り:f/16焦点距離:15 mm 皇居や丸の内に近い日比谷公園、江戸時代に大名屋敷が集まり、明治に入ってから陸軍練兵…